洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
今までのお話
Amazonアカウントが乗っ取られました その1 Amazonアカウントが乗っ取られました その2 ざっくりあらすじ: 11月14日、Amazonアカウントを乗っ取られ、注文された→Amazonが乗っ取りを確認して注文をキャンセルしたはず…だった。 11月24日、クレジットカード明細に請求が載り、問い合わせたら「返金処理をしますので、しばらくお待ちください」「返金処理の日にちはまったくわからない。目安もわからない」 12月8日、Amazonに「回答できる人を」とお願いしたら、「担当部署は電話に出られない」「お客様の話を申し伝えることしかできない」「担当部署からのメールを待て」「いつ、メール送信するかは不明」 --- 担当じゃないとこに回されるだけで、一向に話が見えません。 困ります!!!! 片っ端から周囲の人に話して相談しまくってます。 知恵貸してください!!!!! いろいろな人にアドバイスをいただき、今回行ったのは3つ。 1.メール(電話ではなくて!) 2.消費者ホットラインに電話 3.クレジットカード会社に電話 --- 1.メール Amazonカスタマーセンターにメールしました。 今まで電話してきたけど、担当部署が電話に出なくてラチがあかないから。 内容は、経過説明と、担当部署と話したいし、返金処理について明確な回答をすぐに欲しい、ひじょうに困っている、ということ。 送信したら、画面に「12時間以内に返信します」みたいなことが書いてあった。 返信が届いたら、追記します。 --- 2.消費者ホットライン 188番。消費生活支援センターにつながりました。 Amazonには個人情報保護のため、消費者センターから直接私個人の情報を引き出すことはできないから、直接交渉はできないのだと。 クレジットカード会社に言えば調査してくれるかも知れない。 カード会社に相談後、また報告してください、とのこと。 この件については、特定の担当者がつき、解決まで一貫して相談に載るとのこと。 --- 3.クレジットカード会社 消費者センターから電話するように言われて電話した、と伝えました。 Amazonがキャンセルする、と言うのなら、目下当社にできることはありません。 返金処理がないまま○日になったら、電話をください。該当請求はスキップ(翌月請求に延期)できます。 それ以降のことは、相談時にまた改めて。 「このままAmazonが何もしなかったら、いつかは私に請求されちゃうんですか?」「消費者センターから、調査してくれるかも知れないと聞いたのですが…」と言ったら、前もって提案はできない。事態に合わせて提案しますとのこと。 --- 次回は、消費者ホットラインへの報告と、Amazonから回答がなければご様子伺いと、警察に届けてみるかな? アカウントなりすましで買い物って犯罪だものね? PR
Post your Comment
|