洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
20:39 入浴中に電話がかかってきて、ガサガサと聞きづらい自動音声で数字が聞こえました。
21:02 風呂から上がって電話番号を確認し、ネット検索しようとPCをスリープ解除。 電話はAmazonセキュリティからと判明したものの、心当たりなし。通報すべきか? メールボックスの受信に気づき、10数通のAmazon関連メールに驚愕。20:34-20:56の12分間に見覚えのない注文。ギフトカード3件、それと一緒に先日購入した商品2件、購入したことのない商品1件、プライム入会も注文されている。 もちろん、Amazonにログインもできない。 Amazonコールセンターの電番をネット検索して、即電話。 声が震えて、要領得ず、同じ話を繰り返してしまう。 コールセンターの人が、「だいじょうぶですか」と何度も声がけしてくれるので、ホッとする。 「調査しますのでお待ちください」としばらく待たされ、「他者による痕跡が見られるようです」みたいなことを言われる。 「アカウントを凍結します」「注文をキャンセル処理します」「しばらくAmazonを利用できなくなります」と言われる。 私が「何をしたらいいですか? クレジットカード会社にすぐ知らせたほうがいいですか?」と訊ねると、「これから調査して、結果をメールしますので、それに従ってください」みたいなことを言われる。 21:45ごろ 電話終わる。 23:04 先述の商品1件から発送の通知メールが届く。 すぐAmazonに電話。「調査の結果を待て」と言われる。 翌朝、商品が届いた。ヤマト配達員とすったもんだの末、受け取ることに。 朝4時半ごろに調査結果のメールが届いた。ログインの案内も書いてある。 午前中、ログインしようとしたが、新しいパスワードが通らない。3度はねられて、Amazonに電話(届いてしまった商品の話もする)。ようやくログイン。 最初に購入履歴の確認。 残りの商品2件からも発送通知のメールが届いていたので、自分でキャンセルした(事情をコメント欄に記入)。 届いてしまったほうの商品は、購入履歴から消えているので、返品手続きもできない。 キャンセルできた商品の店舗から電話。 「Amazonからキャンセル通知は受け取っていない」「Amazonからは、いつ発送できるのか?という催促のメールが来ているが?」と言われる。 事情を説明して、キャンセルしてもらう。 プライムも入会になったまま。間違って使うと料金が発生するので、自分で退会処理した。 結局、ギフトカードしかキャンセル処理してくれてなかった。 (12/7追記:ギフトカードもキャンセル処理されてなかった! 購入履歴は非表示だが、クレジットカードに請求が来た!) そして、返品手続きをできない品物が1件。Amazonさん、助けてください。 (11/20追記:返品について指示がきました。解決済み) クレジットカードについて。 調査報告のメールには、「不正請求があったらクレジットカード会社に連絡してください、そちらの指示に従ってください」みたいなことが書いてあった。 利用履歴に不審な請求はなかったが、念のためクレジットカード会社に電話。利用履歴を調べてもらう。Amazonアカウント乗っ取りの話はしておいた。 3日後も、不審な請求は見られない。 他サイトのパスワード変更しまくりました。 (11/24追記:特に悪用されそうなサイトは、やたら長いパスワードに。寿限無的な。英単語は使わず日本語のローマ字表記で) 可能な限り、クレジットカード情報を各サイトから削除。 --- Amazonの2段階認証は登録済みでした。 外に持ち運べるPC、スマホには有料VPNを入れています。 メールも気をつけてるんだけどな……。 (今回不思議だったのは、 1.2段階認証を入れてあるのにハックされたこと。 2.2段階認証の第1手段に「固定電話で音声」を選択してあるのだけれど、いつもはコードが明瞭に聞こえるのに、今回留守録に入っていたのは音声にひどいノイズが入り、コードがぜんぶは聞き取れないほどだったこと) 楽天やmixiなどは、不審なログインがあるとメールで知らせてくれるから安心してましたが、安心しちゃダメです。今回のことでわかりました。 気づいたときには、自分はログインできない状態にされてる。 手も足も出ない。 電話しか、できない。 とりあえず、夜中でもすぐに電話すること。 --- 12/7追記: Amazonから、クレカに請求はたぶん行かないという話でしたが、後日請求明細に載りました。被害日の翌々日の日付で。 Amazonに連絡しましたが、20日間が過ぎても返金処理が行われていません。 長くなるので、「その2」のタイトルで新記事起こしました。 Amazonアカウントが乗っ取られました その2 --- 最後に、参考にさせていただいたサイトをリストしておきます。 Amazonに電話やメールで問い合わせる方法(カスタマーセンター) https://saruwakakun.com/life/amazon/support Amazonのアカウントが乗っ取られた時の対処法と対策 | ネットビジネスを実践し自由な生活を送るために独立した緒方翔太のブログ http://ogatashota.com/amazon/8084/ amazonアカウント乗っ取られたよ。メールアドレス・パスワードが知らない内に変更されたよ。 http://kakoblog.tk/2017/07/21/post-327/ Amazonアカウントが不正利用された!そんな時の対処法を書いていこうと思う-本当に不正利用したやつ腹立つ- - 近畿地方から送るゆる~いブログ http://www.yuruiblog.com/entry/2016/09/09/120000 アマゾンのアカウントを不正利用されました | 日々勉強 http://zenkoku-de.jugem.jp/?eid=539 ↓2段階認証については、イタチごっこのようですね。検索したらいろいろ出てきました。 Google・Facebook・Yahoo!などの2段階認証を突破する方法が判明 - GIGAZINE https://gigazine.net/news/20140519-how-to-hack-2-factor-authentication/ PR
Post your Comment
|