洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
生地:シルク アレンジ: スカート丈+8cm 幅出し8cm B補正+1.2cm 反身体補正1cm(NPを後ろに移動) 厚手のシルクで、張りがあります。 もともとは何の生地なんでしょうね? 仕事関係で招待されたパーティー用のドレスです。 なぜかスカートがシワくちゃに映ってしまいましたが、張りとツルツルした光沢があります。 友人には「ベルベットみたい」と言われました。 そうか! ベルベットで縫えばよかったか! 実際のパーティーでは、ショールをかけて、さらに大ぶりのネックレスをつけていました。 ショールは、ペイズリー柄の起毛フロッキープリントで、ベルベットみたいな肌触りです。 ショールのかけ方は、このサイトを参考にしました。 「結婚式やパーティーにオススメ!ストール・ショールの結び方」 - 結婚式向けフォーマルドレスshopドレスモード 左肩の辺りでコサージュで留めるやり方が気に入っていましたが、このドレスに合わず、こういうショールのかけ方になりました。 Fufuはただのフレアースカートなので、そのままでは裾が下にストンと落ちてしまいます。 ので、50cm丈のパニエを穿いています。 透けないチュールパニエ - Felice 2016.11.22追記: 後ろのファスナーの下がツレてる…。 たぶん、裏地を表地の縫い代につけるところがツレたか、パニエに裏地がひっかかったんだと思う。後で直します…。 PR
Post your Comment
|