洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
生地:青緑×黒のタータンチェックの表面に、黒の植物柄フロッキープリント 型紙補正:幅出し8cm 反身体補正で後ろ身丈-2.5cm、前身丈+3.0cm、前脇B補正+2cm(半身)、前脇幅さらに+1cm(半身) 珍しい生地です。。 やたら柄あわせの多い型紙なのですが、アネパターンのwebサイトにあるサンプルもチェック柄なので、どこで柄合わせしたらいいのか参考になりました。 基本的に、まず体の中心線(FC,BC)で、次にウェストの切り替えで合わせるのが良いです。 柄あわせ、はっきり言って死にました…。 スカートがひざ下まであり、フレアーもたっぷりなので、年配受けがよいです。 ジャンパースカートなので、コーディネートが気楽です。寒ければ中にセーターでもフリースでもカーデでも好きなのを着ればよいのです。 今回の型紙補正は、上半身を組んでから、いろいろ足りないことを発見。胸がキツキツで息が苦しかったのです。そのため、残布で前脇を取り直しました。 それでも、まだ前身頃の丈がぜんぜん足りていません。 NPを後ろに移動して、前身頃の丈をもっと足さなくちゃいけないんだろうな。 パネルはB補正や反身体補正が入れやすいのがよいところ。 PR
Post your Comment
|