洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
生地:毛混 フラノ 濃紺【秋冬用(中厚起毛)】、綿&レーヨン チェックファンシーツィード(ホワイトラメ入り)【秋冬物 中厚】(Advance Net) 附属:ブローチ、ファスナー付け専用テープ(STF15°ハーフバイアステープ)50m巻 1400円/50m(yoshimi)、グログランリボン 紺 1.2cm巾×10m 315円(手芸ナカムラ)、オリジナルスパン60番/1200m巻 #640濃紺 (ボビン) フラノのベレーに、タッセル(房飾り)のついたベレーです。 ちょっとアラブっぽくなりました。 白黒ツイードは、トップクラウンに半分ぐらいくっついていて、残りは浮いています。 本には書いていなかったけれど、ほつれやすいツイードなので、裏の縁にはほつれ止めとして、ファスナーテープを貼っています。 タッセルの端はブローチ留めなので、たるみ具合は好きなように調整できます。 ひっくり返したところ。 裏地は普通のキュプラ、サイズテープ代わりに、ありあわせの1.2cmグログランリボンを使っています。 ベレーが風で飛ばないよう、リボンにぱっちん留めを2箇所つけました。 接着芯の要らない帽子なので、低コストでできました。フラノなので、温かいです。 PR
Post your Comment
|