洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
生地:シルクシフォン(アネージの冬福袋) 副資材:プラスナップΦ10mm(やまよ) アレンジ: 巾出し 6.0cm 襟ぐり 1cm詰め 丈 8cmカット 布帛用に、裾布、襟ぐりバインダー、カフスなど変更(仕様書の記載通り) アネモネに合わせると、まるで寸胴になってしまった。 たぶん、裾布を、指定より短く(丈ではなく長さ)したほうがいいんだろうな。 前立てには、まさにシルクオーガンジーを使うべきと思ったのですが、これだけのために買うには高すぎる! 手持ちの綿オーガンジーで間に合わせました。ポリオーガンジーだと固すぎたので。 端始末は袋縫い。透けて見えるので、丁寧に。 気をつかったのは、襟。伸びないように、身頃の襟部分をバインダーの型紙(不織布)に待ち針で留め、それからバインダー布を巻きつけました。 おかげで、今回は襟元がびろんびろんにならなくて済みました。 ちょっと奮発したのは、プラスナップを留めるボタンつけ糸。 念入りに色合わせをして、シルク糸を使いました。 一番上に一つだけしかつけず、誰にも見えないところですが、ちょっと自己満足♪ シルクシフォンは着心地最高です。 PR
Post your Comment
|