忍者ブログ

洋裁とその他のブログ

カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
最新コメント
[11/19 有原えん]
[11/18 新渡 春]
[11/04 guest]
[11/04 ゲスト]
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)

特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。

ブログ内検索
バーコード
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
忍者ブログ [PR]


型紙:4ポケット、ノーカラージャケットNana ~ ナナ size40 ¥3,740   (Annee-Patterns
https://annee-patterns.com/jackets/pdf_2Nana

生地:ブラックフォーマル 黒 ソアロン 138cm幅(アウトレットファブリックス

アレンジ:
・幅出し12cm
・前丈 +3cm
・袖丈+


喪服のジャケット。
Bridgetに重ねているので、見えづらくてすみません。

前丈を3cm足したのですが、足りていません。
まあ、既製品だって足りたことはないから、今回はこれでいっか。

袖丈は、デフォルトが七分袖だったので、たしか10cmくらい足したような?


ボタンは、ブラックフォーマル用の艶なしシンプルボタンをタカシマボタンで買いました。

フォーマルボタン - ボタン通販 貝ボタンメーカー卸通販専門店■タカシマ■
https://www.bb-takashima.net/SHOP/139695/149870/list.html


ソアロンは繊細な生地で、伝染しやすく、気をつかいました。

当時、私の指は中性洗剤のせいで皮が分厚くボロボロに剥け、引っかかりやすかったのです。
接着芯も扱うのが難しかったです。
(その後、食器用も衣料用もせっけんに変えて改善)


接着芯も、どれを使えばいいのかわからず、「京都寺町二条の洋裁材料ショップ«ヨシミ»」さんに生地を送って相談しました。

京都寺町二条の洋裁材料ショップ«ヨシミ»
https://www.k-yoshimi.com/

サンプルで、何種類かの接着芯を貼って、アドバイスしていただきました。
宝物です。

-------------------------
※ヨシミさんは、ほんと頼りにしています。
内付け縫いポケット用押えとか、ウール用の芯地、ファスナー付け専用テープ、アタリカットにダーツメイトetc..
-------------------------

拍手[0回]

PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字