洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
オオシマザクラ。 木の下を通ると、さわやかな花の香りがほんのりとします。 オオシマザクラの匂いかな? オオシマザクラのアップ。 若葉が美味しそう♪ 葉桜は汚いと言う人もいるけれど、私は少し青葉が見えているのも美しいと思うし、ソメイヨシノも美しいけど、オオシマザクラのほうが、ほんのちょっとだけ、多めに好き。 道の左側の、樹が少し赤くなっているのは、ヤマザクラ。 コブシ。 ユキヤナギ。 植え込みの右側のほうは、ようやく咲き始め。 イチョウ。 若葉が小さく出てきたところ。 ヤマブキ。 バラ科なので、葉がキイチゴにそっくり。 ハナミズキ。 スギナ(ツクシ)。 おひたしにして食べるには、もう大きすぎる。 ヒイラギナンテン。 咲き始め。 艶やかな匂いがし始めたところ。 この匂いは大好き♪ 満天星(ドウダンツツジ)。 咲き始め。 カメラはまだ修理に出していないので、マクロ時の焦点合わせはマニュアルでやってます。 辺りが暗いので、難しいです。 先週よりは上手になったかな。 でも、焦点合わせに気をとられて、構図などに気が回りません。 やっぱり、カメラを修理しないと。 構図なども、まだまだ下手だなーと思うけれど、自分が撮ったものを改めて見直すと、客観視できるようになる。 そうなると、ああすればよかった、とか考えるようになるから、撮り続けていれば、少しは上手になるかな。 話はちょっとちがうけど、結婚披露宴のときのドレスなども、その場で鏡で見て決めるより、カメラに撮って、その映像を見て決めるほうが、客観的に見られるので○。 撮影時は、意外に主観に引きずられるから、写真を見るときに注意するポイントを意識できるように精進しないと。 PR
Post your Comment
|