洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
型紙:キッズ93 バルーンパンツ(Candy Floss)150サイズ
生地:針抜きニット 濃グレー 104cm巾×0.9m (服地のアライ(日暮里)) リボン:手芸ナカムラのおまけ 平ゴム 2cm巾×0.9m(正確な値がわからないので、長めに) 表地:レーヨンツイード 白黒 153cm巾×0.6m (advance net) 裏地:テンセルWガーゼ 薄グレー 140cm巾×0.3m (ショーワ) リボン:手芸ナカムラのおまけ 平ゴム 2cm巾×0.9m(正確な値がわからないので、長めに) プレゼント用。 1枚めは、作り方がよくわからず、何度も説明書を読みながらやったので、1週間ぐらいかかりました。 2枚めは、土曜の夜に裁断を途中までやって、月曜の早朝にできあがり。 いちばん時間がかかったのは、フロントのリボン。 子ども用だから、前後ろがわかったほうがいいだろうと思い、リボンやワンポイント資材などをぜんぶ出して、ああでもない、こうでもないと考えたのでした。 最初はボタンをつけてみたのだけれど、こういうとこにボタンがついてると、机だの何かに当たって痛いんだよねー。 やっぱ、布でしょ! ということで、リボンにしました。 100円ショップのワンポイントものなども出したけど、意外に安っぽくなったのでした。 自分ではあまりこういうものを買わないので、手芸のナカムラさんには感謝。広幅レースやサテンリボンやグログランリボンを買ったときにもらったもの。 2枚めの裏地は、以前、「8Brigitte ハイウエストワンピース 2枚め」を作ったときの残り。 あんまり気に入っている生地だったので、0.65cmしか残ってなかったけど、とっておいたのだ。 表地はレーヨンで肌触りはそんなに悪くないけど、直接肌に触れるのはガーゼのほうがいいものね。でも、テンセルは贅沢……。(つい、見えないとこに凝りたくなるのは、洋裁族のサガか……) 2枚めの表地は、柄合わせがちょっと失敗した。 後ろ側が、ビミョーに合わなくて。裁断で、数ミリズレてた。 力業で合わせました! しばらく柄物のパンツは作っていなかったので、パンツの柄合わせは前中心や後ろ中心にポイントがあるって、すっかり忘れてたの。 今回気がついたのは、プレゼント用だと、洗濯タグが要るなーってこと。 洗濯機でガラガラ回していいのか、手洗いなのか、それぐらいの表示はしたいところ。 買おうかな……? 着画は、もし先方から写真を送ってもらえたら掲載します。 今まで何着か作って、そのたびにお願いしてるんだけど、送ってもらえたことがないの(子育てママは忙しいからね)。あまり期待しないでね。 PR
Post your Comment
|