洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
しいたけの芽が、続きません。 朝と夜では置き場所を変えて、朝は明るい場所に、夜は暗くて寒い場所に置いているのですが。 何が悪いんだろう? もう一回ネットの旅に出たり、以前に調べたサイトの情報を見直してみたり。 寒暖の差かなあ? ここのところ、寒い日が続いて、昼間でも14〜16度Cぐらいの日が続いてたからなあ。 今日は晴れたけれど、思うほど温かくありません。 お昼過ぎまで、できるだけ日当たりのいい場所(ただし、直射日光でないところ)に置き、その後はこたつの上に置きました。 こたつの上って、微妙に温かくて、食材を置いておくと1日でダメになります。 なめこは、今まで通りにします。 好調だし、しいたけより低温を好むようなので。 さて、しいたけ、どう出るか? それと、石突きを残しておくとカビの原因になると、どこかで読んだので、収穫時に抜くようにしていたのですが、どうしても周囲の菌床も剝がしてしまいます。 なので、抜くのはやめて、以前のようにハサミで切ることにしました。 カビが生えたら、また考えます。 PR
Post your Comment
|