洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
しいたけの、反対側。 手前に4こ、芽が出ています。 上から出てこないのが、気になります。 保冷剤が悪かったのかなあ。 寒暖の差でもダメだったので、今度は袋の端を皿の下にはさみこんで、密閉性を高めています。 最低でも100こ以上は採りたい! 頑張ってくれよ。 2日ぐらい前から、側面に、白いカビのようなものが少し生えてきました。 最初はカビかと思ってとっていたんだけど、なめこにも同じものがたくさんあって、そこから株が生えてきてるのよね。 しいたけも、そこから生えてくるかも! ↓なめこの、上だったほう。 目印がないと、どちらが上だったのかわからないぐらい、両方ともわんさか出ています。 側面だったところからも出てきています。 なめこは、あきらかに日当たりがいい側が成長が早いです。早く大きくなります。 直射日光は厳禁らしいから、日当たりは遠慮してたけど、もしかして、直射でない限り、バンバン日に当てたほうがいいのかも知れない。 もっとも、湿度を高めるために、袋の端は皿の下にはさみこんで、湿気を閉じこめています。 PR
Post your Comment
|