洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
型紙:Dupon2010〜クロップドパンツ(anneecotton) 40size 生地:NO KO623 細畝中肉のストレッチコール モカブラウンがかったグレイ 綿95% ポリウレタン5% 115cm巾×1.9m ¥1102(¥580/m)(アウトレットファブリックス) アレンジ: 股下丈+5cm 幅 全体で -2cm 後ろ渡り +5cm 寒くなったので、ストレッチコーデュロイで作りました。 コーデュロイを扱うのは初めてです。 逆毛で裁つと、何かで読んだので、何も考えずその通りに。 前回、40sizeで作ったら腰とウェストがゆるゆるで、ずり下がってどうにもならなかったし、お尻が食い込んで格好悪かったので、考慮して、幅を2cm詰め(ちょうど38sizeと40sizeの中間になる)、お尻の食い込みは、前回、渡り+3cmで足りなかったので、おもいきって+5cmにしてみました。 えっと…写真に撮ってみて、初めて太もも後ろの惨状を知りました。 腰の辺りも、まだ緩い。 腰で着るはずのパンツを、太ももで着てます……orz。 ウエストはぴったりなんだけどな。 おとなしく40sizeで作って、腰から上を狭くすればいいのかな? また次回の課題。 これはこれで、あきらめて着ます。 パンツは自転車乗るときしか穿かないし。自転車乗ると早くパンツがダメになるし。コートで太もも隠れるし。 ボタンホール! 普通の厚さのコーデュロイとSX3の接着芯のベルト芯。 ミシンのボタンホール押さえの下に置くと、布が送られない……。 何度かチャレンジしたけど、ダメでした……orz 見えないとこは手で始末したけど、見るからに汚い…。 見えそうなとこは、後でスナップつけてごまかすつもり。 あっ。固い接着芯って、SX2でよかったのか。今気がついた。SX3だと固すぎる? それと、前渡りが前回も今回も余ってることに、今初めて気がついた。 わかんないまま作るのって、あれこれボロボロ出てくるなあ。 とにかく、作ってみる! 作ってみないと、無知の知にもなりゃしない。 PR
Post your Comment
|