洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
生地:綿強撚ニットボーダー、ブラウンがかったグレー 140cm巾×120cm ¥550/1.2m(布橋商店(日暮里)) アレンジ: なで肩補正 0.3cm 幅出し +6.0cm カフス幅 0.8cm幅 → 1.5cm幅 後ろ身頃と後ろ裾の縫い合わせに、長さ37cm(縫い代込み)の平ゴムを叩いてある カシュクールの合わせに、共布をあてる モダールよりは固い感じだが、これぐらいのギャザーには問題なし。 こんな感じになってくれないかなーと期待したら、デフォルトでは、ハイウェストの幼女的なかわいい感じだった。 つまり、私が着ると妊婦服……orz。 しょうがないので、この服と同じように、後ろ身頃のウエスト部分だけゴムを叩いた。 少しはマシになったけど、後ろ裾のギャザーが効いて、ふくらんでしまう。 次回はギャザーをなくして、ゴムを叩く予定。 強撚じゃなく、もっとやわらかい生地を使えば、ギャザーのふくらみも、マシになるのかな??? 着丈も5cmぐらい長くしたい。 カシュクールの合わせの部分は、確かに胸はギリギリ見えないようにできている。お見事! But, 私が着ると谷間をサービスぅ〜♪ な絵になるので、共布かストレッチレース必須。 けっこう幅に余裕があるから、シフォンで作っても着られるかも知れない。 PR
Post your Comment
|