洋裁とその他のブログ |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
カレンダー
最新記事
(09/02)
(02/26)
(02/26)
(04/04)
(10/29)
カテゴリー
アーカイブ
プロフィール
HN:
なーいぃら
性別:
非公開
自己紹介:
使用ミシンはJUKI SL-300EX(2015.4〜), JUKI HZL-F600JP(2016.4〜), babylock BL57EXS(2018.7〜)。(それ以前はジャノメ モナーゼE4000)
特技:人の顔と名前をなかなか覚えられません。わざとじゃないです。すみません。
ブログ内検索
|
何年も前に購入した生地です。 ただのチェック生地ではなくて、花柄が入っているので、柄合わせがキビシー。 ひたすら、柄合わせに明け暮れた生地でした。 この型紙、袖が前後2枚を合わせるタイプ。 袖の柄合わせも頑張りました! チェックと花柄はなんとか合わせましたが、水玉のようなフロッキープリントまでは、ムリ。 裁断してからわかったのですが、エクシード HZL-F600JPで端かがりができません。 布が丸まってしまいます。 切る前なら縫い代を多くとって、袋縫いや三つ折り始末にできたのに。 しょうがないので、バイアステープ始末にすることに。 手芸ナカムラで購入したフラットテープで縫ってみましたが…硬い! 綿ローンが薄いだけに、バイアス始末はキツい。 仕方ないので、薄手のサップでバイアステープを作りました。 (まるで、サラダを作るために、畑で野菜栽培から始める、みたいな) 鬼のような柄合わせで神経を使い果たし、最後に待っていたのが、これ。 ファスナーが! 襟のところに達してない! もー、いい! あとで、端切れでボタンループ作って、ボタンつけてごまかします! そして、着画撮って気づいたこと。 これ、チェック柄+花柄だと思ってたけど、ちがう。 花が縦罫を消すように入っているので、現実にはボーダー柄だ……。 私、太幅ボーダー、鬼門だた…。 太幅ボーダーというのは、太いラインだけじゃなくて、1パターンが幅広というのも入るので、まさにこれ。 PR
Post your Comment
|